トップページ 社会貢献活動
(イベント)
自然観察 学習の記録 活動の計画と実績

活動の計画と実績
2019年度
 平成26年度 平成27年度   平成28年度 平成29年度  平成30年度 
曜日 活動内容 活動場所 出席人数
4 4 2019年度スタート 壁水科学実験教室 15人
   11
地衣類の観察 壁水科学実験教室 15人
   18
  翼幅300mmハネフクベの設計製作  壁水科学実験教室 13人
   25
  自然観察会 奈良万葉植物園他. 奈良市 15人
 5 9
  顕微鏡操作の基礎と植物細胞の観察 壁水科学実験教室 15人
   16
  体細胞分裂の観察・魚の泳ぎ方の観察・魚の呼吸・魚の解剖・魚の解剖 壁水科学実験教室 14人
   23
  自主研修 葉脈栞を作る 壁水科学実験教室 16人
   30・31
 木・金 一泊研修旅行(生物の多様性・・南紀の海や岸辺にすむ生物の観察) 和歌山県湯浅町近畿大学湯浅農場ほか 科員  10人
OBゲスト  2人
  6  6
  永久コマづくり 壁水科学実験教室 14人
   13
  光の工作とテンセグリティー・二足歩行ロボを歩かせよう  壁水科学実験教室 15人
   20
  種子の発芽(発芽の条件・種子の養分と発芽の関係・根の伸びる様子) 壁水科学実験教室 15人
   27
  自然観察会 大山崎散策とサントリービール工場見学 京都府大山崎町他 11人
 7  4
  種子、芽生え、子葉の観察 壁水科学実験教室 15人
   11
  種子、芽生え・子葉の観察No-2 壁水科学実験教室 15人
   18
  太閤(背割)下水、桜宮公園・藤田邸跡公園、象印魔法瓶記念館見学  大阪市中央区他 13人
本科生 5人
  25
  草花遊び、草花楽器の演奏 壁水科学実験教室 15人
   27   親子で楽しむ科学実験教室(空気の性質を汁実験・空気泡の実験と工作・エアーカーリング・ドライアイスを使った実験) 大阪市都島区区民センター  児童 13人 保護者10人
科員 13人
 8  1
  プランクトンを捕って、観察する 淀川城北わんど・壁水科学実験教室 16人
   8
  スーパーで買えるキノコの観察 壁水科学実験教室 16人
   22
  西三国小学校生き生き出前学習(音の実験と工作) 淀川区西三国小学校 児童 84人
科員 12人
   29
  自然観察会 橿原市昆虫館・橿原市こども科学館 奈良県橿原市 11人
本科生 5人
 9  5
  茎や葉の伸び方、樹形の観察 壁水科学実験教室 16人
   12
  プライムづくりに挑戦・炎色反応 壁水科学実験教室 15人
   19
  光合成についての実験・たたき染め  壁水科学実験教室 14人
   26
  自然観察会 安土城 滋賀県近江八幡市 9人
本科生 5人
 10  3
  動物の精子の観察 壁水科学実験教室 16人
   10
 
   17
 
   24
 
 11  7
 
   14
 
   21
 
   28
 
 12  5
 
   12
 
   19
 
 1  9
 
   16
 
   23
 
   30
 
 2  6
 
   13
 
   20
 
   27
 
 3  5
 
   12  
   19
   26