観察会記録(2025年6月度)
| 森林文化のホームページへ |
![]() |
京都トレイルB
| 観察会 : 2025(令和7年)年6月27日(金) 時間 : 10時00分〜14時30分 天候
: 晴 コース : (集合)京都地下鉄蹴上駅→日向大神宮→七福思案処→大文字山四つ辻→ 大文字山(465m)→大文字山四つ辻→楼門の瀧→法然寺→哲学の道→浄土寺橋(解散) コースタイム :JR蹴上駅近くの広場でラジオ体操後10:10発→0:25日向大神宮10:40→ 11:48大文字山四つ辻→法然院→哲学の道→14:30浄土寺橋(解散) 参加者 : 13名 <観察会概要> |
| JR蹴上駅近くの広場でラジオ体操後、13名で出発。まず、運河を渡って、日向大神宮に向う。外宮、内宮を参拝した。日向大神宮は、看板には「485〜487年頃の創建と伝えられており、内宮は天照大御神と宗像三女神を、外宮は天津彦火瓊々杵尊(あまつひこほにとぎのみこと)と天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)をご祭神」と説明されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 広場でラジオ体操 | 内宮 | 外宮 |
| 山に入るとすぐに、「天の岩戸くぐり」があり、中に入ってみる。その後、本格的に山へと入っていく。大きな木々が根こそぎ倒された跡がいくつか見られた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 天の岩戸くぐり | 途中の登り | 倒れた大木 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 京都市内(左) | 頂上で昼食 | 京都市内(右) |
![]() |
| 頂上で |
![]() |
| 「四つ辻」で全員写真を撮って12時40分頃に下山。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 下山途中 | 法然院の門 | 法然院内 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 法然院内 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
| 帰り道の途中 |
![]() |
| 足跡図 |