宿泊研修会記録(2019年 9月度)
森林文化のホームページへ

平湯の森散策と乗鞍岳登山

観察日: 2019(令和元年)年9月26~27日 時間: 9/26 7:30~  9/27 19:30 

天 候: 26日 晴  27日 晴
一時曇

コース: 26日 大阪→平湯の森→大ネズコ→平湯大滝→平湯温泉「ひらゆの森」
     27日 「ひらゆの森」→乗鞍岳疊平→肩の小屋→剣ケ峰→乗鞍岳頂上小屋→肩の小屋
        →疊平→大阪

コース・タイム:
     26日 7:30大和ハウス前出発→阪神高速→名神高速→東海北陸自動車道→中部縦貫自動車道→
        「道の駅 ななもり清見」11:35~12:30昼食→13:25「ひらゆの森」着→
        13:55平湯キャンプ場→14:15大ネズコ→15:10平湯大滝→16:00「ひらゆの森」
     27日 8:16宿出発→9:10疊平着 準備体操→9:25乗鞍本宮神社参拝後登山開始→10:10肩の小屋→
        11:30剣ケ峰・頂上小屋→11:55~12:25昼食→13:25肩の小屋→14:10疊平→→19:30大阪着

参加者 : 18名
「観察会概要」

26日(木)

 好天に恵まれ 朝7時30分大阪を出発。途中2回のトイレ休憩をとり、予定時間より少し早く高山市の「道の駅 ななもり清見」に到着。ここで各自昼食を摂り平湯に向かう。
 今日の宿泊所「ひらゆの森」でバスを降り 早速今日の観察を開始。平湯自然探勝路を平湯キャンプ場まで散策。ここから約20分程 狭い山道を登ると大ネズコ(クロベ、ヒノキ科の常緑高木)に着く。

平湯大ネズコ の案内板によると
昭和初期、林野庁より村人が原木を払い下げて頂き、炭焼きをして生活の支えとしていた時、巨木を発見しました。大正時代、社会教育者「篠原無然」先生が10年間、平湯温泉を拠点に飛騨の人々を教育されました。無然先生から自然の大切さを教えられた村人は、将来きっと地元の貴重な財産になると思い「平湯大ネズコ」と名づけ、残した巨木であります。       平湯巨樹・巨木保全協議会
観察の様子 ユキザサ キツリフネ
平湯大ネズコから1時間程歩くと平湯大滝に着く。
平湯大滝
落差  64m
幅    約6m
「日本滝百選」に選ばれている名瀑である
シーズンオフのスキー場で10頭程の羊が草を食んでいる牧歌的な景色に出会った。
今夜の宿泊は 奥飛騨温泉郷 「ひらゆの森」。
中に入ると 外からでは分からない その広さと迷路のような長い疊の廊下に驚く。

夕食後は幹事部屋で恒例の二次会が行われた。
27日(金)

8:16 宿を出発。途中のドライブインで昼食弁当を受け取り乗鞍岳疊平に向かう。
準備体操の後 乗鞍本宮神社に登山の無事を祈願して 9:25 乗鞍岳最高峰剣ヶ峰を目指して登山開始。
疊平 乗鞍本宮中之社
国立天文台天体観測所 肩の小屋

ホシカラス

乗鞍岳剣ケ峰 3026m
穂高と槍
肩の小屋まで下りてひと休み


26日の足跡  歩行距離は約4km


27日の足跡  歩行距離は約6km
乗鞍岳疊平を14時10分に出発。大阪には19時30分 無事に到着しました。
2日間とも好天に恵まれ、楽しく、有意義な時間を送ることが出来ました。

このページのトップへ