UP 2012.7.1 ISH
シニア自然大学校環境科6月度班別行動
2012年6月度班別行動の記録 |
■日時:2012.6.29(金) 10:00〜15:00 天気 晴
■集合:各班それぞれの連絡場所
■行先:1班京都水族館、 2班大山崎周辺散策
3班パソコン教室、4班立命館大学国際ミュージアム、歴史都市防災研究センター、堂本印象美術館
■参加者:環境科
1班 京都水族館
![]() イルカショーの観覧 |
![]() 京都水族館に集合、世話役の井上さんから説明 |
![]() 松粂でほっと一息し集合写真 |
![]() 最後は「スカイツリー」のマジックの余興 |
2班 大山崎周辺散策
3班 パソコン教室
4班 立命館大学国際ミュージアム、歴史都市防災研究センター、堂本印象美術館
いずれも場内撮影禁止
「放射能と人類の未来」→どんな「明日」を選びますか?
昼食は立命館大学衣笠キャンパス内の明るい学生食堂で若い学生たちと席を並べ、栄養と鋭気を吸収しました。
![]() 立命館大学歴史都市防災研究センター かけがえのない文化遺産と歴史都市を災害から守り、 それを継承する学理と技術の確立を目指す「場」 |
![]() 京都府立堂本印象美術館 法然院襖絵の特別公開の企画展見学 |
![]() 京都府立堂本印象美術館 堂本は美術館建設に当たり、建物の外観、内部インテリア 調度品、扉の金物等の形状にもこだわり、自らデザインした。 |
写真/北仲、荘司、編集/石井
企画:各班の担当