シニア自然大学研究部 水生生物科 社会貢献事業活動の記録                   記録者:浜嶋尚義 2007/04/07作成 

行事名称:春の舟運祭り  

テーマ :文明開化と大阪川物語

タイトル:水都ルネッサンス大阪 春の舟運祭り

参加年月日・時間

平成1947日(土)9301430

開催場所

大阪アメニティパーク南 大川河川一帯

主催

()大阪コンベンション協会 (協力:シニア自然大学−安西理事担当−)

水生生物科対応者氏名

      参加者

・研究部幹事(浜嶋、山本)・・過去春と秋の当イベントに参加実績あり

・望月、林、渡辺、森本、山本、高橋、金井、石田、浜嶋

行事の概要

@さくら舟の運行がメイン  A大川水辺ウオーク

Bシニア自然大学のワークショップ・・水生生物などの展示

日程 3/25()4/16()  舟運行:大川、堂島川、土佐堀川

関連場所:桜之宮桟橋とその周辺、南天満公園、中ノ島ローズポート

参加者数など

1,000

親子連れ、家族連れ、アベック、友人同士などの組み合わせで来訪者があった。

シニア層は、展示魚類を懐かしみ、少年時代の生活体験としての川遊びを語り、豊かな自然を懐かしんでいた。その対極として、現在の自然後退・破壊に不安を感じているという。

若者は、展示魚種を珍しそうに眺めながら、説明を聞き質問がかえってきた。

幼稚園児は、昆虫封入標本やサワガニ、ザリガニ、カメなど触れて楽しんでいた。

展示した水生生物の種類

山本・・アブラボテ、タイリクバラ、ヤリタナゴ、カネヒラ、カワヒガイ、タモロコ、オイカワ、カワムツ、ドジョウ、シマドジョウ、スジシマドジョウ、ナマズ、アカザ、シロヒレタビラ、メダカ、スナヤツメ、タウナギ、ヨシノボリ、ヌマエビ、メダカ

高橋・・オイカワ、カワムツ、ヌマムツ、ウグイ、カマツカ、ムギツク、カワヒガイ、タカハヤ、アブラハヤ、イトモロコ、コウライモロコ、アカザ、モツゴ、シマドジョウ、タモロコ、ヅナガニゴイ、ニゴイ、ドジョウ、ヨシノボリ、ギンブナ

渡辺・・ギンフナ、カメ(クサ、イシ、アカミミ)、オタマジャクシ、モツゴ、ドジョウ、ヌマエビ

浜嶋・・ドンコ、オタマジャクシ、ザリガニ、メダカ、ヒメダカ、カダヤシ、タイリク、アブラボテ、カワムツ、ヨシノボリ、タニシ、藻7

イベントに関する参考資料

春の舟運祭りの企画概要あり

 

イベント終了後のコメント

造幣局通り抜けがはじまったので、その流れの来訪者が多かった。

積極的に質問したり、最近の自然環境悪化を憂う意見を述べたりする人が多かった。

展示水生生物がそんな人々の記憶を引き出して、日頃の感じていることを吐露するの

におおいに役立った。こちらからも、現況を説明できた。

備考

 

(記録写真等)高橋さん撮影

hune11.jpg

hune22.jpg