観察会記録(2015年 8月度)

森林文化のホームページへ

青山高原自然観察会

 

観察日 : 平成27 年8 月21 日      観察時間 : 4時間30分       天候 : 曇り

コース : 青山高原:三角点駐車場→ふるさとの丘→アセビの丘→布引の滝→東青山駅

参加者 : 18名               案内 : I氏・Y氏                    
             コース・タイム
             <バス>
             西梅田(8:10)発→難波(8:30)→阪神・西名阪・名阪国道→青山高原三角点駐車場(10:40)着
             近鉄東青山駅(15:10)→名阪国道・西名阪・阪神→難波(17:20)→西梅田(17:50)着

             <観察散策>
             三角点駐車場(10:50)→三角点標石(756m)→ふるさと丘(昼食11:40−12:05)アセビの丘→ 
             丸木橋(12:15)→滝見展望台・布引の滝(13:25−13:50)→東青山駅(15:00) 

<観察会概要>

   青山高原=三重県伊賀市東部から津市西部にかけて笠取山を主峰する布引山地帯に広がる高原で標高600m〜800m
  南北10 kmにおよぶ大草原である。なだらかな起伏をぬって東海道自然歩道が縦断する。ブナ林やクマササ・アセビ・つつじ
  群生し、秋に  はススキが美しい。

  コース
   出発点の三角点駐車場には、霧が発生しており遠方の視界は見えないが、高山に来た雰囲気を醸し出していた。
   コース最高点の三角点の二等三角点に上がる。観察をしながらハイキング道を歩くが少し肌寒い。林の中では霧の関係で
  視界が少し悪い。草原に出るとそこは、ふるさと丘であった。新緑の草原で昼食を摂る。しばらく下ると丸木橋があり目的地の 
  清見展望台に到着する。清見台から布引の滝の雄大さを見るが、大勢のメンバーが滝に下り感激をして帰ってきた。
   帰りは、当初清見展望台より往復を計画していたが、皆さん疲れたのかそのまま東青山駅に下った。これが正解であったの
  か到着してしばらくすると、強い雨が降ってきた。
   今回のコースは春か秋ススキの頃に又訪れたい。
三角点駐車場前 布引の滝
観察風景 アセビの丘周辺
ベニバナホロギク ハイキング道
丸木橋 布引の滝


       観察した草・木

       @ ウツギ  

       Aノリウツギ

       B ウリハダカエデ

       Cリョウブ

       Dクロモジ

       Eミズナラ

        Fサルトリイバラ

       Gベニバナホロギク

        Hオオバヤシャブシ

       Iマムシグサ 他
滝見台展望台