UP 2020.7.22 Utm
シニア自然大学校自然と環境科2020年7月野外活動
六甲高山植物園 植物観察
10:10 ~ 10:20 ケーブルカーで六甲山頂駅へ
10:20 ~ 11:30 徒歩で、六甲高山植物園へ
11:30 ~ 13:00 六甲高山植物園
13:00 ~ 13:30 ガーデンテラス
約4ケ月の新型コロナウイルス感染に伴う活動休止と、長雨による課外活動の中止が続き、久しぶりの課外活動だった。雨が心配されたが、なんとか天候はもち、雨に遭うことはなかった。
ただ、新型コロナウイルスと天候の影響で、参加者は少なかった。
六甲山頂駅から、六甲高山植物園までのんびりと、軽ハイキングを楽しみながら歩いて行った。途中あちこちで見頃のアジサイが疲れを癒してくれた。
六甲高山植物園では、入場の際、一人一人検温され全員無事入場できた。入場後植物園の担当者の説明で、約30分植物の解説を受けた後、自由散策で植物観察を楽しんだ。
植物園は、高山植物の満開の時期には遅かったが、ニッコウキスゲ、山ユリ、オカトラノオ、 ギンバイソウ、アジサイ等が見頃で、植物観察を楽しむことができた。特に雨上りのみずみずしいアジサイが印象的だった。
ガーデンテラスでは、残念ながら展望がきかず、早々に引き上げて後は自由行動とした。
ただ、新型コロナウイルスと天候の影響で、参加者は少なかった。
六甲山頂駅から、六甲高山植物園までのんびりと、軽ハイキングを楽しみながら歩いて行った。途中あちこちで見頃のアジサイが疲れを癒してくれた。
六甲高山植物園では、入場の際、一人一人検温され全員無事入場できた。入場後植物園の担当者の説明で、約30分植物の解説を受けた後、自由散策で植物観察を楽しんだ。
植物園は、高山植物の満開の時期には遅かったが、ニッコウキスゲ、山ユリ、オカトラノオ、 ギンバイソウ、アジサイ等が見頃で、植物観察を楽しむことができた。特に雨上りのみずみずしいアジサイが印象的だった。
ガーデンテラスでは、残念ながら展望がきかず、早々に引き上げて後は自由行動とした。
![]() |
![]() |
![]() |
ケーブルカー | 六甲高山植物園へ | 植物観察 |
![]() |
![]() |
![]() |
アジサイ園 | シチダンカ | ニッコウキスゲ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマユリ | オカトラノオ | ギンバイソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマアジサイ | スイレン | ユリ(アジアチック・ハイブリッド) |
![]() |
六甲高山植物園 |