UP 2020.2.13 Utm
シニア自然大学校自然と環境科2020年2月施設見学
尼崎浄水場とエーデルワイスミュージアム見学
〈午前〉 阪神水道企業団 尼崎浄水場 見学 (9時30分~12時10分)
見学に先立って、阪神水道企業団の概要、尼崎浄水場の施設、浄水処理システム等について写真や図表を使って詳しい解説をしていただきました。水の戦士”ピュアリン“にも加わってもらい、解りやすい動画で高度浄水処理のしくみを学びました。その後2班に分かれて、着水井、凝集沈澱池、オゾン処理設備、活性炭吸着槽や中央管理室の計算機監視システム、水質試験室等を見学しました。
見学に先立って、阪神水道企業団の概要、尼崎浄水場の施設、浄水処理システム等について写真や図表を使って詳しい解説をしていただきました。水の戦士”ピュアリン“にも加わってもらい、解りやすい動画で高度浄水処理のしくみを学びました。その後2班に分かれて、着水井、凝集沈澱池、オゾン処理設備、活性炭吸着槽や中央管理室の計算機監視システム、水質試験室等を見学しました。
![]() |
![]() |
|
阪神水道企業団とは | 中央管理室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
着水井(どす黒く濁った水) ⇒ 凝集沈澱池(無色透明に) | ||
![]() |
![]() |
|
オゾン発生装置 | ろ過池についての説明 | |
![]() |
〈午後〉 エーデルワイスミュージアム見学 (午後1時00分~2時10分)
株式会社エーデルワイスは、1966年(s41年)創業の神戸に本社をおく日本有数の洋菓子メーカーです。創業以来、製菓道具や洋菓子文化を語る貴重な資料などを収集してきました。その数は現在約5000点にも及んでいます。尼崎市尾浜町の本社工場4階にミュージアムを設けて展示・公開することにより、地域との交流や文化活動につとめています。
チョコレート型をはじめ、製パン用具、製菓用具、菓子関連の美術工芸品など所せましと展示されている品々について、およそ1時間、とても詳しく丁寧な説明をしていただきました。 ありがとうございました。
株式会社エーデルワイスは、1966年(s41年)創業の神戸に本社をおく日本有数の洋菓子メーカーです。創業以来、製菓道具や洋菓子文化を語る貴重な資料などを収集してきました。その数は現在約5000点にも及んでいます。尼崎市尾浜町の本社工場4階にミュージアムを設けて展示・公開することにより、地域との交流や文化活動につとめています。
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
ゴーフル型 | ワッフル型 |
![]() |
![]() |
チョコレート型をはじめ、製パン用具、製菓用具、菓子関連の美術工芸品など所せましと展示されている品々について、およそ1時間、とても詳しく丁寧な説明をしていただきました。 ありがとうございました。