UP 2015.3.22 kita
シニア自然大学校環境科2015年3月施設見学
奈良航空自衛隊見学・古墳めぐり
今回は初めの目的地である「航空自衛隊幹部候補生学校」が新大宮駅より徒歩で40分近くかかるということで、一部のメンバーは一つ大阪寄りの西大寺よりバスでいくこととなった。そのため現地自衛隊の正門で再度集合という変則となったが全員定刻通り集合し自衛隊へ。
![]() 近鉄新大宮駅集合 |
![]() 佐保川の桜はまだつぼみ |
![]() 足並み軽く |
航空自衛隊幹部候補生学校
環境はウワナベ古墳とコナベ古墳の間に位置し、ええっこれが自衛隊基地かと疑う感じであった。航空自衛隊と云っても展示している機体以外、実際飛ぶ機体はヘリコプターすら見ない。説明を聞いてよく分かった。ここは自衛隊の中で、リーダーとして部下を率いる「幹部自衛官」の候補生たる航空自衛隊の幹部候補生を教育する学校なのである。そのため卒業すれば3尉からスタートすることとなる。1時間半ほど、DVDを観たり校内を案内していただく。最後は厚生施設にて買い物をして集合写真を撮り学校を後にする。![]() ”学校”の入口 |
![]() ビデオ映像で説明 |
![]() 募集ポスターも今風です |
![]() 搭載用ミサイル |
![]() 野外の展示機をまじかで |
![]() F-1支援戦闘機のコックピット |
集合写真
![]() 地対空ミサイル展示の前で |
佐紀盾列(さきたてなみ)古墳群
ここからは佐紀盾列古墳群を巡る。まずは昼食会場である平城宮跡へ。食事後、大極殿を観ていよいよ、歴代の天皇陵を寄りながら、最後は神功皇后陵を観て近鉄京都線平城駅で今回も全員事故もなく無事、定刻の3時に解散となった。![]() 大極殿に向かう |
![]() 大正天皇即位の高御座(模型) |
![]() つくし摘み |
“春の風 かがみて土筆 摘んでをり” “つくしんぼ 頭を出して いるのかも” 二三弥 |
![]() 古墳めぐりの途中にフサアカシア |
![]() 成務天皇陵 |
![]() 神功皇后陵前で解散 |